冬のたより

日本三大曳山祭のひとつ「秩父夜祭」

京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに日本三大曳山祭に数えられる、秩父神社の例大祭。毎年12月3日をメインに行われる。軽快なお囃子にのって笠鉾と屋台の計6基の山車が巡行し、冬花火が空を染める。

地響きのような太鼓のリズムと「ホーリャーイ、ホーリャーイ」という囃し手のかけ声に合わせて絢爛豪華な笠鉾と屋台が進み、空を冬花火が彩る…“真冬の夜の夢”とでもいうような光景が繰り広げられる秩父夜祭は、埼玉県西部にある秩父地方最大の祭りです。一帯の総鎮守である秩父神社の例大祭であり、付祭りとして始まった山車の曳き回しも江戸時代からの歴史があり、祭りのクライマックスは12月3日の夜です。秩父神社を出発した御神幸行列や山車は、目的地である“お旅所(たびしょ)”に着く前に急坂の団子(だんご)坂を上り、高まる掛け声に合わせ、最大20トンの山車が曳き上げられるさまは迫力があり、群衆は熱気に包まれます。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

営業日カレンダー

2024年 10月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

定休日

11:30~15:00 (生そば売切れ次第終了)

17:00~21:00 夜営業のみ (事前予約制となります)

Google Map(ナビ)

TOP